Q&A

転写・印刷について

下白について ~濃色生地にデカール・転写を貼る際の工夫~

 転写やデカール等の作成で良く見落とされるのが下白です。一般的な印刷では白い紙に印刷するケースが多いためあまり意識されませんが、転写・デカールを作成する際は印刷物が最終的に何に貼られるのか?そしてそれは何色なのかを考えなければなりません。

 たとえば、通常の青インキを白い紙に印刷すれば青にみえますが、黒い紙に印刷すると濃紺や黒にみえる場合があります。

白黒紙に青印刷.jpg

 これは一般的なインキは、顔料が透明樹脂中に分散させてあるために起こる現象で、インキが下の素地を遮蔽する性能を隠蔽(いんぺい)性といいます。隠蔽性は同じ厚みの塗膜で比較すれば顔料濃度が高いほど、同じ顔料濃度であれば塗膜が厚いほど良くなる傾向があります。

塗膜の隠蔽性.jpg

 しかし印刷塗膜は数μm程度が一般的であり、この厚さで完全な隠蔽性が得られることはほとんどの場合ありません。

 そこで、上図の例で言えば青の下に白を入れることで見かけ上の発色を改善する方法が取られます。これを下白と呼びます。ただし、下白の隠蔽性も完全ではないので、仕上がりに満足できなければ塗膜を厚くする、顔料濃度を上げる等して品質を改善する必要があります。スクリーン印刷は印刷塗膜が厚くできるためこの点に関しては非常に有利に働きます。

 転写・デカール以外にも透明なステッカー材や、透明樹脂フィルムに印刷する場合にも下白が重要な役割を果たします。